6月30日 Web配信診断テスト
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
学校日記2022
新潟県が実施しているWeb配信診断テスト(国、数、英)の内容と方法が変更になりました。具体的には、1時間の前半でテストを実施し、後半は解法、正答について意見交換し、各自で丸付けをします。点数や結果よりも、周囲の生徒との意見交換で内容理解を深め、解き方が身につく方法になりました。
また、この変更は教師の授業力向上のためでもあります。今日は石沢教諭が、3年生の英語で診断テストを活用した示範授業を公開しました。このテスト問題には、これから生徒が身に付けていかねばならない学力が反映されています。生徒が「分かる、できる」を実感できる授業を追究し、「主体的・対話的で深い学び」について全職員で研修を深め、生徒の学力向上を図っていきます。
『教師は授業力で勝負!』(校長も授業がしたい…。授業者を羨ましく思い、邪魔しないよう日々教室に潜入しています。)
写真は左:1限3年2組、中:石沢教諭の授業構想プリント、右:2限3年1組