6年生ありがとう月間プロジェクトNo.1「おおなっ子フェスティバル」〜その3〜
- 公開日
- 2021/02/24
- 更新日
- 2021/02/24
お知らせ
今回で広場の紹介は最後です。今回紹介するのは、「ねらって当てろ的当てゲーム!!&いろいろハテナボックス(4年生教室)」と「VSボウリング(3年教室)」と「あつまれ!お魚の森!(多目的ルーム)」です。
的当てゲームとハテナボックスもアイディアが素晴らしかったです。ハテナボックスはシンプルですが、ワクワク感があり、大人気でした。的当てゲームの的は、「ロッカー」です。中に数字を貼り、確かにストラックアウトのようになっていました。
ボウリングでは、ピンの置き方や点数を工夫してお客さんが楽しめるように工夫していました。ストライクを目指してみんな勢いよくボールを転がしていました。なかなか手強く、思うようにはたおれなかったみたいですが・・・
お魚の森は、魚釣り、班で釣った合計点で競いました。「全部釣れた!」「○点だったよ!」子供たちは大喜びです。低学年は磁石で、上の学年はクリップを引っかけて釣るルールで難易度も調整していました。
縦割り班が2班ずつ協力して全部で8つのひろばを作り上げました。
どの班も本当に楽しいひろばとなりました。中心になって企画してくれた5年生、ありがとう。楽しみ、楽しませてくれた子供たち、ありがとう。