十日町市立中条小学校
配色
文字
学校日記メニュー
第3回学校運営協議会が行われました
お知らせ
第3回学校運営協議会が行われました。 今日は、6年生も協議会に参加し、「大き...
サンキューレターの会がありました
「おおなっこ・ザ・まつり」では、縦割り班ごとに広場を作りました。計画から準備、...
縦割り班読書を行いました
朝活動の時間に、縦割り班読書を行いました。自分のお気に入りの本を班の人に紹介し...
4年生理科〜水の3つのすがた〜
4年生の理科の学習の様子です。 水を熱することで、水がどのように姿を変えてい...
盛り上がった児童会まつり
24日(金)に児童会まつり「おおなっこ・ザ・まつり」を行いました。 飛渡第一...
児童会まつりの前日準備がありました
本日の5限に児童会まつりの前日準備を行いました。 児童会まつりは、今週の金曜...
ブックトークが行われました
11月13日(月)〜27日(月)は、校内読書旬間です。 この期間中、情報館の...
PTA秋の整備作業が行われました
19日(日)に秋の整備作業が行われました。 時折、強い雨が降り足場も悪かった...
2学期末 授業参観を行いました
6年生の様子です。
5年生の様子です。
3年生、4年生の様子です。
11月17日に授業参観を行いました。 11月の参観は、全学年「道徳」の授業を...
わたしの大切な風景を描こう
6年生が、図工の学習で「わたしの大切な風景」という単元を勉強しています。 小...
やぎさんが学校にやってきたよ
生活科の学習で、1年生がやぎとの触れ合いを行いました。 昨年に続き、今年も、...
縦割り班遊びを行いました
今日の昼休み、縦割り班で一緒に遊びました。 「だるまさんがころんだ」という遊...
校外学習〜6年〜
6年生が理科の学習で、地層見学に行きました。 理科センターの喜多先生から地層...
出前授業〜3年生〜
昨日、十日町警察署の方から出前授業を行っていただきました。 警察官のお仕事に...
ハロウィンチャレンジ〜健康委員会〜
健康委員会が全校に給食の後片付けに関心をもってもらおうと「ハロウィンチャレンジ...
保健だより
給食だより
いじめ防止基本方針
グランドデザイン
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2023年11月
新潟県いじめ対策ポータルサイト
RSS