十日町市立中条小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2学期も頑張りました
お知らせ
本日、2学期の終業式が行われました。 今回は、いつもより遅い学期終わりですが...
一足早い、メリークリスマス
今日の挨拶活動は、先生たちと生活委員会で行いました。 明日がクリスマスイブな...
6年生が考えてくれた給食、おいしかったよ
本日の給食は、中条小学校の6年生が考えたリクエスト献立でした。 「チキンソテ...
冬の星も素敵です
4年生が、中里のUモール内にあるプラネタリウム「きらら」に行きました。 4年...
町内児童会がありました
本日、町内児童会がありました。 町内児童会では、2学期の登下校の振り返りや冬...
卒業アルバムの写真撮影が始まっています
卒業アルバムの写真撮影が始まっています。 本日は、委員会ごとに撮影しました。...
一面、雪景色です
学校のグラウンドが雪で白くなりました。 今日は、雪遊びをする子はいませんでし...
素敵な作品が出来上がりました
2年生が、校外学習や学習発表会での思い出、普段の生活の中で楽しかったことなどを...
クロスカントリースキーの季節がやってきます
2限に、6年生がクロスカントリースキーの板選びをしました。 1月からは、いよ...
少し早いクリスマスです
本日の給食は、クリスマスメニューでした。 子供も大人も忙しい毎日ですが、給食...
朝から元気をありがとう
生活委員会の子供たちが、全校のために、毎朝、挨拶運動を行ってくれています。朝か...
健康委員会、全校のために頑張っています
冬季の運動量確保のため、健康委員会が「ダンスで体力づくりをしていこう」という企...
親切の森活動に取り組んでいます
中条小学校では、運営委員会が主体となって、「親切な森」という活動を行っています...
図書室の整備、ありがとうございます
保護者の方や地域の方から、学校の図書室の整備をしていただくことになりました。 ...
薬物乱用防止教室がありました
今日の5限に薬物乱用防止教室がありました。講師に島田薬剤師様をお招きし、6年生...
各種表彰が行われました
先週の全校集会の様子です。 おおなっ子は、学習や運動等さまざまな分野で頑張っ...
第3回学校運営協議会が行われました
本日、第3回学校運営協議会が行われました。今回は、協議会の委員の方だけでなく、...
保健だより
給食だより
いじめ防止基本方針
グランドデザイン
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2022年12月
新潟県いじめ対策ポータルサイト
RSS