9月13日 臨時学級討議「校則を変えよう」
- 公開日
- 2022/09/13
- 更新日
- 2022/09/13
学校日記2022
1限の学級討議で、校則の「靴下の色」について、全学級で討議しました。来週の臨時生徒総会で決議して水明会の要望としてまとめ、校長宛の意見書を提出するとのことです。
昨今、全国的に「ブラック校則」がニュースになっており、生徒指導のマニュアルである「生徒指導提要」が、12年ぶりに改訂されます。校則については、「子どもの意見を反映して検証し、本当に必要なものかを絶えず見直すこと」、「生徒の基本的人権に配慮し、一人一人を大切にした教育を目指すこと」とあります。
校長は、自律した行動で、よりよく生活しやすい学校に変えていこうとする生徒の姿勢を、とても嬉しく思います。学校の主役は生徒です。職員は生徒の意見を尊重し、水沢中をブラッシュアップするよう支援します。(この件につきまして、保護者の皆様には16日配付予定の衣替えの文書にて、詳細をお知らせします。)