松之山だからできることを
- 公開日
- 2021/04/26
- 更新日
- 2021/04/26
できごと
今度、「山菜とり」があります。ステップ期とジャンプ期の子どもたちがそれぞれの地域に行って、山菜をとります。
ひとくちに山菜といっても、実にたくさんあります。コゴメ、ゼンマイ、ワラビ、ウド、タラノメ、コシアブラ、キノメ、ウルイ…。そして、どれも美味い!(子どもにはちょっと分からない味かな)
今日は地域の方を講師にお招きし、「山菜とり事前指導会」を行いました。
取り方も注意しないと、来年出てこなくなってしまいます。このあたりを理解している人ばかりだといいのですが…。松之山の子は小さな頃からその流儀や作法を学んでいますから、大丈夫ですね。
安全に気を付けて、たくさんとってきてほしいです。