共生を学び仲良くなろうの会
- 公開日
- 2023/02/12
- 更新日
- 2023/02/12
お知らせ
2月4日(土)、4年生主催の節分集会「共生を学び仲良くなろうの会」が開かれました。毎年、5・6年生の親善スキー大会の日に最高学年である4年生がリーダーとなって企画運営を行う会です。今年も、総合的な学習の時間に「共生」について学んだ4年生がアイディアを出し合って、手作りの会を行いました。
劇「豆太郎」では、鬼が本当はいい人だったというストーリーで、「人は見た目で判断しない」ということの大切さを訴えました。その後の「仲良くなろう」の時間には、福笑いやボッチャなど、1〜4年生の誰もが楽しめる遊びを行いました。
参加した1〜3年生からは、「4年生のおかげでいろいろな遊びが楽しめた」「色を塗ったマスクなど、準備が大変だったと思う」などの感想発表がありました。この経験を経た4年生が、1〜3年生をリードする高学年となるのは、もうすぐそこです。