学年ごとの算数の学習内容の違い
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
お知らせ
+2
7月9日(水)2限に各学年の教室に入ってみると、6年生以外は算数の学習中でした。学年の発達段階に応じて、内容を系統的に学ぶよう学習単元が配置されています。1年生は「1桁ー1桁の引き算」、2年生は「2桁+1桁を図に表す」、3年生は「3桁+3桁の足し算、3桁ー3桁の引き算」、4年生は「2桁÷1桁の割り算」、5年生は「2桁÷2桁の割り算」でした。「なぜ算数を学ばなくてはならないのか」いつの時代でも問われることが多いです。もちろん、答えは一つではありません。子どもも大人も「それはね・・・」「私は、こう思う・・・」と自分なりの答えを持ってはいかがでしょうか。