どれだけ大きくなったかな?〜発育測定〜
- 公開日
- 2021/01/12
- 更新日
- 2021/01/12
お知らせ
本日午前中に、1年・2年1組・3年・5年の発育測定が行われました。(他の学年学級は明日です。)子供たちの様子を見ると、どの学年の子もかなり背が伸びてきたなという印象です。実際はどうだったでしょうか?後日健康の記録を持ち帰ります。
発育測定を前に、養護教諭から保健指導がありました。
高学年はメディアについて、それ以外の学年は睡眠についての話でした。「メディアの使いすぎによって、健康が損なわれてしまう恐れがあること」「睡眠中は体を育てる時間であり、睡眠不足が体に異常をきたしてしまうこと」などの指導がありました。忙しくなると(自分の好きなことをしていると?)真っ先に削られるのは(多くの場合)睡眠時間だそうです。
これからの時代、メディア時間をコントロールする力は絶対に必要になります。そしてその前提となるのは、小さな頃からの時間の使い方、規則正しい生活です。それには、学校での指導、本人の努力ももちろんですが、家庭の協力が必要不可欠です。みんなで子供たちを育てていきましょう。