あいさつのよさを考える
- 公開日
- 2021/06/24
- 更新日
- 2021/06/24
お知らせ
6月24日
全校朝会で、あいさつのよさについて考えました。縦割り班ごとに、「あいさつをする自分にとってのよさ」と「あいさつをされる相手にとってのよさ」について話し合いました。その後、出されたよさを紹介し合いました。
すると、「うれしくなる」「元気が出る」「笑顔になる」など、あいさつは自分も相手も同じ気持ちにすることが分かりました。また、あいさつされると、うれしくて「あいさつを返したくなる」「なかよくなれる」など、コミュニケーションをとるためにも大切なことが分かりました。
「あいさつで元気がうつる!(子どもの言葉)」あいさつをとおして、吉田地域のみなさんにも元気をお届けします。