校外学習に出かけました
- 公開日
- 2020/10/30
- 更新日
- 2020/10/30
お知らせ
10月30日
5年生が理科「流れる水のはたらき」の学習で、津南町のなじょもん、穴藤、妻有広場に出かけました。なじょもんには、日本一大きな浸食実験装置があり、浸食・運搬・堆積の様子を見せていただきました。穴藤では、人よりも大きな石に出会いました。妻有公園近くの川では、ゆるやかに流れる水の様子や小さく丸くなった石の様子を観察しました。吉田地区の河岸段丘がどのようにできたかを実感することができました。なじょもんや理科センターの方々のお陰でダイナミックな学習ができました。