校舎周りは、学習のフィールド
- 公開日
- 2021/09/07
- 更新日
- 2021/09/07
できごと
今日は爽やかに晴れていて、暑くも寒くもありません。気持ちのよい秋晴れです。湿度も低く、外での活動には最適!…となれば、子どもたちも先生たちも、外に出たくなりますね(^_^)v
5時間目、2年生は生活科の「秋探し」に出かけていきました。校舎周りを担任の先生とのんびりお散歩しています。「あっ、オニヤンマが飛んでる!」…盛り上がっています。
3年生は小学校の教頭先生と理科ですね。虫を捕まえています。遊んでいるわけじゃありません。「昆虫の体のつくり」を調べるには、どうしても捕まえないといけないのです(^_^;)
5・6年生は体育です。担当は中学校の教頭先生(保健体育)です。ソフトボールをするようです。新品のグローブ、使い心地はどうでしょう。(後援会会計から購入しました。松之山全域のみなさま、本当にありがとうございます。)
まつのやま学園は、手つかずの自然の中にある学校です。校舎の周りには自然のままのブナ林や雑木林があります。いろんな鳥や虫が鳴いています。そういえばニホンカモシカなんかも出たなあ(^_^;)今日も午前中3・4年生が出かけていきました。外での学習のフィールドとしては、最高です。