学校日記

蓮沼執太さん講演会

公開日
2022/09/16
更新日
2022/09/16

お知らせ

 9月13日(火)、蓮沼執太さんの講演をお聞きしました。蓮沼さんは、三施設周年事業の一環として、十日町小・ふれあいの丘支援学校両校の子どもたちが一緒に歌える愛唱歌を今作曲してくださっている音楽家です。東京パラリンピックの開会式の音楽を担当された方です。
 5・6年生は体育館で直接、1〜4年生と保護者の皆さんは教室でリモートで、お聴きしました。
 蓮沼さんは、「共に生きる」とは、人と人だけでなく、人と自然など人と物も一緒に存在し、一緒に生きていることであるとお話ししてくださいました。また、いろいろな人と音楽を演奏することも「共生」であるととらえ、思いや考えが楽器を通して音になり、集まって音楽になると語ってくださいました。
 そんな蓮沼さんか作ってくださる曲の完成がとても楽しみです。子どもたちからも「自然の音を取り入れてください。」など曲の仕上げへのリクエストが出ました。曲との出会いをみんなで心待ちにしています。