十日町市立中条小学校
配色
文字
学校日記メニュー
委員会って 何をしているのかな?
お知らせ
4年生は3学期から委員会に所属します。今日は、どの委員会がどんな仕事をしている...
山羊と米作りの関係について学ぶ
先週の金曜日、5年生が校外学習に出掛けました。三ヶ村ふれあいファームに自分たち...
昼休みの様子です
本日の昼休みの様子です。天気がいいので、グラウンドで遊んでいる子供たちが多くい...
ボッチャを体験しました
4年生は、総合的な学習の時間に「福祉」について学んでいます。学習発表会でも「福...
素敵な本に出あえるかな ブックトーク
本日、情報館の職員の方から、全学年がブックトークをしてもらっています。2時間目...
作図に挑戦!
「三角形と角」の学習の様子です。昨日は、円を使った三角形の描き方を学習しました...
縦割り班でおすすめの本を紹介しよう
ただいま中条小学校は「秋の校内読書旬間」中です。本日、朝の活動で、一人一人が自...
クラブの紹介をしよう
4年生は国語の学習で、自分が入っているクラブの楽しさを3年生に伝えるための活動...
PTA秋の整備作業 ありがとうございました
昨日は、朝早くからたくさんのPTA会員の皆様から整備作業に参加していただきあり...
学習参観 ありがとうございました
昨日は全学年、人権教育の授業を行いました。たくさんのおうちの方々から学習参観に...
学習参観6
6年生の様子です。
学習参観5
5年生の様子です。
学習参観4
4年生の様子です。
学習参観3
3年生の様子です。
学習参観2
2年生の様子です。
人権教育強調月間の取組
昨日、校長先生から全校に向けて人権に関するお話をしていただきました。 「人権は...
困ったときは一緒に考えましょう
新潟県では、学校における教育相談体制の充実を図ることを目的とし、小学校、中学校...
警察署の見学に行きました
先週、3年生が社会科の学習で十日町警察署に行ってきました。警察官の仕事について...
かわせみ座 本公演
先週行われたかわせみ座本公演の様子です。
かわせみ座 ワークショップの様子です
本日、「文化芸術による子供育成総合事業〜巡回公演事業〜」でかわせみ座による公演...
保健だより
給食だより
いじめ防止基本方針
グランドデザイン
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2021年11月
新潟県いじめ対策ポータルサイト
RSS