まつのやまタイム 本格始動!新たな試み
- 公開日
- 2018/05/02
- 更新日
- 2018/05/02
できごと
まつのやまタイム(総合的な学習)は、9年間の教科横断的な学習を特徴として、本学園の教育活動の大きな軸のひとつです。
本年度は、9年間の学びの連続性に加え、新たな取組として学園職員と地域のティーチングサポーター(指導者・講師、支援者)が協働して企画・計画を行います。学園職員では手詰まりなことや、知り得ない情報をティーチングサポーターが補うことで、コミュニティが広がり、より子ども達の活動・思考が深化することと思います。
各学年のテーマは異なりますが、共通して一貫していることは「人との関わり」です。 松之山地域の ひと・もの・こと から離れることなく自分たちの郷土をよさや困難な面にも気づくことができれば最高です。
自分の生まれた郷土について、自分の言葉で語ることのできる人づくりが まつのやま学園の総合的な学習の最終目標です!
Photo)総合的な学習の研修に、ティーチングサポーターが入り、年間計画について意見交換や検討をしている様子