まつのやまブログ

美人林の土の硬さを調べました

公開日
2020/10/14
更新日
2020/10/14

できごと

ホップ期遠足、美人林を清掃する前に土壌の硬さについて調べました。

森の学校キョロロの学芸員さんから「土壌硬度計」(土の硬さを計る器械)の使い方を教えていただきました。
ブナの生育には、柔らかな腐葉土が欠かせません。

計ってみると、たくさんの人が通る場所は土が硬く、あまり通らない場所は土が柔らかかったです。

土の硬い場所は、一見湿っぽく、ずぶずぶとして柔らかそうな感じでした。
しかし、その柔らかさは、土が硬いせいで水が染み込まないことが原因ということを学芸員さんから教わりました。

私たち松之山の誇る観光スポット「美人林」。
年間10万人の方が訪れます。

たくさんの方に美人林を訪れてほしいと願うと同時に、ブナの生育に適した土の柔らかさを保つための工夫について考える機会となりました。