まつのやまブログ

3年生理科〜豆電球をつけよう〜

公開日
2020/12/09
更新日
2020/12/09

できごと

3年生は、理科で「電気」の学習をしています。

豆電球をソケットを使って点灯させることを確認してから、
「+極」「−極」「回路」の用語の学習をしました。

今日の授業は、ここからが本番。

豆電球の回路の仕組、ソケットの仕組を学習した後、
「豆電球をソケットを使わずに点灯させる」ことに挑戦しました。

乾電池1個と銅線を2本使って点灯させることができた子どもたちは、
銅線1本で点灯させることにも挑戦しました。

みなさんは、銅線1本で豆電球を点灯せることは、できるでしょうか?