学園は集合住宅
- 公開日
- 2021/04/20
- 更新日
- 2021/04/20
できごと
松之山は、全国の「野鳥愛好家」にとっては聖地のようなところです。
ちょっと外に出てみると、この時期なら10種以上の鳥の鳴き声が一瞬に聞かれます。
前回の「こども野鳥の会探鳥会(4/10)」では19種の野鳥を確認できましたが、あれから10日して、夏鳥が更にたくさんやってきて、種が一気に増えた気がしています。今も学園上空には、アマツバメが高速で飛び回っています。
今朝は4年生の女の子がうれしそうに「学園長先生!私の家の前の木に『サシバ』が巣を作ったんです!」と教えてくれました。松之山でよく見られる(でもホントはちょっと珍しい)猛禽類です。「いいね、これから雛が育つかな。毎日観察してごらん。」と言いました。
学園はいろんな鳥の巣にもなっています。集合住宅のようです。
早くも、ツバメのご夫婦からご入居いただきました。高台で見晴らしのよい、猫やカラスや蛇の心配のない、お子さんを育てるには最適の環境でございます(^o^)