まつのやまブログ

先生方も勉強です

公開日
2021/07/06
更新日
2021/07/06

できごと

昨日7/4は、5時間目に「全体研修」がありました。2年生の先生が「道徳」の授業をしているのを、全校の先生方が参観しました。放課後、子どもたちが帰った後にみんなで集まって授業に関する協議会を行いました。

2年生の先生が取り上げたのはイソップ童話の「金のおの」というお話でした。知らない人はいないくらいの有名な寓話ですね。

「正直に生きる」のがいいこと、嘘をついてはいけないこと、それは2年生の子どもたちだって十分知っています。大人もそう思います。
でも、実際どうだろう。あとから行ってわざと自分のおのを投げ入れた「仲間の木こり」みたいな行動を取ることも多いんじゃないかなあ…。2年生も一生懸命、考えました。それを受けて放課後に、どう指導すべきなのか、先生方も一生懸命考えました。

「こうすればいい」なんて答えは簡単には出ません。考え続けていくことが大切なのだと思います。子どもたち同様に、学園の先生たちも研究を深めていきます。