シリーズまつのやま学園の学び 授業改善
- 公開日
- 2024/12/12
- 更新日
- 2024/12/12
できごと
本日の授業公開は 8・9年生 総合的な学習の時間です。
単元名 松之山の未来を考える
単元構想
今日のねらいは、 松之山の未来に対する自分たちの考えを相手に分かりやすく伝えることができる。また、違う考え方の相手の意見を受け止めたうえで、自分の考えを伝え、よりよい提案をつくることができる。 です。
松之山の抱える問題を自分ごととしてとらえ、明るい未来をイメージしながら自分たちにできることやこれからやるべきことを考えさせたいと考えています。
対話のある学び
8・9年生が3グループで、「人・自然」「観光」「産業・文化」を発表した後、「ふるさと松之山が明るい未来になるために、私たちはどんなことができるだろうか」をテーマに、地域の人や学園職員と意見交換をしました。中学生の思いと地域の大人の思いが交差します。
ICTの活用
今日の授業ではプレゼン資料と発表のみでしたが、ここまでの間には調べ学習等で多くの時間を費やしたものと思います。