小中一貫校まつのやま学園 十日町市立松之山小・中学校
配色
文字
まつのやまブログメニュー
今日も部活動!
できごと
子どもたち、それぞれのところで、それぞれの部活動に意欲的に取り組んでいます。 ...
小さなアーティストたち
2年生の教室で、彼らのアート作品が完成しかけていました。最後の仕上げをする子、名...
小さな技術者たち
3・4年生が図工で「コリントゲーム」を作っていました。温泉地の遊技場なんかによく...
モロヘイヤ
本日のメニュー。 ・モロヘイヤのかきあげ天丼 ・やさいののりナッツあえ ・もず...
秋の日のお勉強(JUMP)
8年生は理科です。昨日のハラミがどうしたカルビがどうした…というのんきな雰囲気か...
秋の日のお勉強(STEP)
5年生、6年生ともに社会科の学習でした。 5年生は「日本の食料生産」についてみ...
秋の日のお勉強(HOP)
秋晴れの日の授業の様子。窓を開け放って、気持ちよい雰囲気の中で学んでいます。 ...
今週毎日、いい天気!(9/30)
月曜日から連日、晴れて爽やかな松之山です。今日も抜けるような青空!気持ちが良いで...
敢えて言います、「勉強しなさい。」
学園長ブログ
このブログでも連日のようにご紹介しているとおり、国の「GIGAスクール構想」の...
連日コシヒカリ
本日のメニュー。 ・コシヒカリごはん ・サケのほっぽろやき ・肉じゃがじゃなく...
へろへろ〜
午前中、ホップ期の子どもたちは湯鳥駅伝のコース下見・試走に出かけていました。ずい...
地域の方々に支えられて
松之山古戸にお住まいの村山ヤイ様より小学校段階の子どもたちに、一人一つの巾着袋を...
ジャンプ期の学び
2時間目、8年生は理科でした。「ヒトの呼吸のしくみ」で、「横隔膜」のことを学んで...
ステップ期の学び
3時間目、ステップ期の子どもたちの学びの様子です。 5・6年生はピロティに出て...
DANCE DANCE DANCE
今朝のいきいきアップは、ダンスタイムでした。 ホップ期はワークスペースで、ステ...
光る朝(9/29)
今週は毎日爽やかです。秋の澄んだ空気に満たされた今朝の松之山、空がきれいです。 ...
部活動!
フェスタに向け、新曲の練習中の音楽部。 今日は「インドア」でバドミントンを楽し...
8年 暑さに負けず脱穀作業
5・6限に8年生が先週刈った稲の脱穀作業を行いました。稲刈りの日と同様、指導者...
今日の午後は?
8年生は田んぼに出かけていきました。先日刈った稲の脱穀作業です。台風襲来も予想さ...
歯応えのあるメニューです
本日のメニュー。 ・コシヒカリごはん ・シシャモの石がきあげ ・のりずあえ ・...
行事予定表
学園だより
証明書・療養解除届 等
保健だより
E+タイム 外国語学習
小中一貫教育小規模校全国連絡協議会
給食だより
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2021年9月
第4回小中一貫教育小規模校全国サミット 京都大原学院 奈良田原小中学校 広島宮島学園 鏡岡学園
松之山.com 十日町市ホームページ
RSS