まつのやまブログ

3月7日(木)スキージャンプ清水久之氏ゲストコーチ

公開日
2019/03/07
更新日
2019/03/07

できごと

 本日はホップ期(1〜4年生)のスキー学習に日本ジャンプスキー界のレジェンド清水久之さんがゲストコーチとして来園してくれました。
 SNOW-SPORTSを推進するまつのやま学園は、多様な可能性とチャレンジ精神でスキー活動を盛り上げてきていますが、今回はノルディックスキーのジャンプに挑戦です。

 ジャンプスキーは初めての子どもたちですが、清水久之さんの卓越したコーチングと情熱そしてパッションでみるみる上達して、全員が松之山温泉スキー場内の特設ジャンプ台をクリアーしました。最初はおっかなびっくりで飛んでいた子どもも、サッツを切るタイミングと空中感覚に面白さを見いだしたのか目をキラキラさせて取り組んでいました。

 本日の最長不倒距離は、なんと、10m40を飛んだ4年生の井上元気さんでした!長年ジュニアジャンパーをコーチングしている清水久之も驚いた様子でした。

 実技終了後は、清水さんのご長男、亜久里さん、次男、礼留飛さんが使用したジャンプ板やスーツ、ヘルメットなどを見せていただきました。子どもたちは大喜びで貴重なマテリアルに目が釘づけになっていました。

 まつのやま学園のSNOW-SPORTS活動に賛同していただき、ボランティアで参加していただいた清水久之さん、そして、特設ジャンプ台を設営していただいた松之山温泉スキー場スタッフの皆さんに感謝申し上げます。ありがとうございました!

〈清水久之氏プロフィール〉
・1960年5月1日生 スキージャンプ選手
・妙高市出身 
・長男:亜久里ノルディックコンバインドWORLD-CUP選手
 次男:礼留飛 2014ソチ五輪ジャンプ団体銅メダリスト
・全日本ナショナルチームコーチ、県スキー連盟ジャンプ部長他、歴任
・国体連続43回出場 通算13回優勝