まつのやまブログ

文書の点検に気合を入れて !!!

公開日
2020/08/06
更新日
2020/08/06

学園長ブログ

 今日も朝から多くの文書を点検することから始まります。パソコンが普及し、メールで文書をやり取りできるようになり、大変便利な時代になりました。そのため、たくさんの文書があちこちから届きます。もちろん、郵送もあります。さらには、行事や活動の起案文書や会計関係書類等が重なるときや出張が続いた後は点検文書が多くなります。

 事務主事や起案担当が点検のため回覧しますが、担当→教務→教頭→副学園長→学園長と点検しています。

 今回のコロナ感染防止対応や学校事故や問題に関わる文書などの指導や留意事項を守るためには、しっかり文書を頭に入れて、職員や子どもや保護者に伝えていく必要があります。
また、私印や公印を押す文書については、責任を自覚して文書の内容をしっかり確認して印鑑を押さねばなりません。

 絶対にミスや漏れ落ちのないように常に真剣に点検しているつもりですが、不安ばかりです。「もしも」と最悪を想定していつでも対応できるように心構えと機能する体制作りをしています。

 夏休み中も毎日コロナの終息や子どもたちの安全を祈りつつ、文書を点検しています。