まつのやまブログ

「自主的な活動」を大いに褒めて !!!

公開日
2020/09/01
更新日
2020/09/01

学園長ブログ

(私は自主的に体を鍛えています。 階段10往復など)                             
 
 新型コロナウィルス感染が心配された夏休みでしたが、始業式では元気な子どもたちに会うことができ、本当にうれしかったです。
 さて、夏休みは新型コロナ感染防止対応で盆踊り等の地域行事が中止、帰省客も来ない、家族旅行も自粛ムードでした。そんな中でも下記のような子どもたちの「自主的な活動」が見られました。

・家族や地域の方に自分から元気に大きな声であいさつしていた児童生徒
・部活動に意欲的に参加して体を鍛えたり技能を高めたりしている生徒
・毎日決まった時間にランニングやトレーニングをしていた児童
・朝から保護者と一緒にローラースキーの練習をしていた児童
・イングリッシュキャンプに参加した児童
・質問教室に参加した児童生徒
・科学研究の相談に学園に訪れた児童
・趣味のロードバイクで毎日35キロ走破を目指した生徒  など など
 
 このような誰かに指示されて行動するのではなく、自分の判断で進んで行動できる子どもたちは本当に素晴らしいと思います。
 2学期も新型コロナ感染防止対応で不自由なことも多くありますが、子どもたちの「自主性」を育てることを重視し、「自主的な活動」を推奨し、「自主的な活動」を大いに褒めていきます。よろしくお願いいたします。