今年度もよろしくお願いいたします
- 公開日
- 2022/04/07
- 更新日
- 2022/04/07
学園長ブログ
明日の入学式で1年生8名を迎え、ホップ期34名・ステップ期22名・ジャンプ期27名、計83名の子どもたちで令和4年度、開学6年目のまつのやま学園がスタートします。この度、学園長を拝命いたしました浅井貞夫(あさい さだお)と申します。学園勤務2年目になりました。地域のみなさまが大切に思い、宝としてくださっている学園をお預かりする責任の重大さを改めて感じております。開学当時の理念を大切にしながら、最新の教育動向や新しい教職員の血も通わせ、よりよい学園にしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
また、今年度は新しく松之山小学校長として高(はしご高)橋雅彦(たかはし まさひこ)副学園長が赴任いたしました。高(はしご高)橋副学園長としっかりスクラムを組み、子どもたちの幸せな学園生活のために尽力いたします。
令和4年度のめざす学園像は
・安心できる居場所がある
・挑戦できる環境がある
・保護者・地域に応援してもらえる
まつのやま学園 です。
子どもたちの学園におけるベースは学級となります。居心地のいい学級づくりを進めながら、子どもたちが安心して学習や各種活動に取り組むための下地を確立していきます。落ち着いて生活できる、失敗してもからかわれない、努力を応援してもらえる。そんな安心できる居場所づくりに努めます。
このベースがあれば子どもたちは安心していろいろなことに挑戦していけるはずです。学園には多くの挑戦の舞台が用意されています。日々の学習、運動会やフェスタなどの学校行事、係・委員会・部活動、各種検定など、多くのことに安心して意欲的に挑戦できる環境整備に努めます。その中で子どもたちに達成感や自己有用感を味わってもらいたいと思っています。
そして、まつのやま学園の一番の強みは「子どもたちを宝として大切に考え、本気になって育てようとしてくださる」保護者の皆さん、地域の皆さんの存在です。皆さんのお力をお借りしながら教職員全員の力を合わせて学園の子どもたちを育ててまいります。今年度も、これまで同様に温かいご支援、ご協力をどうかよろしくお願いいたします。
※学園ホームページ、(できるだけ)授業日は毎日更新中です。ぜひご覧ください!