学校日記

中学部生徒による清掃・食器洗いレクチャー

公開日
2024/12/16
更新日
2024/12/16

お知らせ

 十日町小の5,6年生が家庭科で清掃や食器洗いの学習に取り組む際に、毎年ふれあいの中学部2,3年生が床拭き清掃や食器洗いの手順を教えたり手本を示したりして、十日町小の学習にかかわっています。

 今年も、12月6日(金)・13日(金)の2日間で食器洗いについて中学部2年生が十小5年生へ、12月10日(火)・11日(水)の2日間に中学部3年生が床拭き清掃について十小6年生へ、それぞれレクチャーをしました。説明や手本を示す中学部生が黙々と真剣にやっている姿勢に影響されてか、見ている十小の子どもたちも姿勢を正して注目し、時折メモを取ったりしていました。

 中学部の生徒にとっては、視線を全身に浴びながらも学んできたことを自信をもって後輩に伝えることに大きな価値があると思います。十小の子どもたちは、そんな先輩の姿に接することで一生懸命やることの大切さや責任をもってやり切る尊さを学んでくれていると思います。中学部の生徒が十小の児童と交流及び共同学習を行う大きな意義がこのレクチャーにはあります。今後もやり方を変えながら継続していきたいと考えています。