まつのやまブログ

シリーズまつのやま学園の学び 部活動vol.3

公開日
2025/11/21
更新日
2025/11/21

学園長ブログ

 - 第3回 アウトドア部 紹介 ー


 令和2年、松之山という地域に根ざし、地域と共に成長する子どもになってほしいという地域の願いを受けて誕生したアウトドア部です。創部6年目を迎え、地域のコーチに愛され、絶大な支援をいただきながら活動が成り立っています。


 子ども7名(小中)、顧問5名、週2~4回、曜日により地元の大厳寺キャンプ場や松之山温泉スキー場をホームに、ときに学園で活動しています。


 アウトドア部の特徴は、なんといっても自然と触れ合いながら行う多彩(ユニーク)な活動です。サップ、カヌー、マウンテンバイク、釣り、焚火、キャンプ、スノーアクティビティなど、普通の学校では味わえない活動が満載です。また、オフシーズンや学園での活動では、球技や調理、モルック、ゲートボール、ニュースポーツなど、子どもの興味関心をかき立てる内容がラインナップされています。


 活動を通して、子どもたちや顧問は、アウトドアスキルや生きる力を育み、9年生ともなると、自分でソロキャンプが楽しめるように成長しています。顧問は、自分たちで計画し、まずはやってみること。そして、松之山の移りゆく季節を感じながら楽しむことを第一義としています。素晴らしい👏


 このアウトドア部には、地元の子どもはもちろん、「雪里留学」で、地域外・県外からまつのやま学園を選んで転入してきた子どもも多く所属しています。これほど魅力的な部活動は、全国にも類を見ない特色ある教育活動だと自負しています。

 これから始まるSNOWシーズンにも目が離せません。


 ※ 雪里留学は、こちらのURLから⇒【募集】まつのやま学園「雪里留学」/十日町市