シリーズまつのやま学園の学び 部活動vol.4
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
学園長ブログ
ー 第4回 スポーツ部・特設駅伝部 紹介 -
令和2年、小学部(5・6年生)の部活動参加に伴い、既存の陸上部をスポーツ部と名称変更しました。小学部の子どもの発育・発達段階を考慮し、多様なスポーツを体験させたいという趣旨から誕生したのがスポーツ部です。
部員数、学園最多の20名。顧問4名。平日、週2回から4回の活動を原則としています。休日は、記録会・各種大会への参加、ポイント練習など、必要性や価値が認められた場合のみ活動を許可しています。また、特設駅伝部の多くは、スポーツ部に所属しています。
活動内容は、名称変更した趣旨の通り、子どもの発育・発達を考慮し、各年代の課題に応じた練習内容に心がけています。例えば、ステップ期(5~7年生)では、「様々な運動を経験して、総合的な体力を高め、多様なスポーツへ興味関心を高める」ことを目的としています。一方、ジャンプ期(8・9年生)は、「個人の目標設定と高い技術力を身に付ける。」ことを目的としています。
このような理念のもと、一貫した指導システムがうまく機能しています。「発掘」→「育成」→「強化」の一連の流れが、学園内でできる小中一貫教育ならではの有利性を備えています。
顧問は、子どもが、自分の目標に向かい、励ましあいながら厳しい練習にもチャレンジしていることを温かく見守っています。また、競技力向上だけでなく、人間力の向上を主眼にコーチングしています。「だれもが応援したいと思える人になろう」を合言葉に、挨拶やマナー面でも成長できるよう支援指導に努めています。